一定期間更新がないため広告を表示しています
ドライ、便所ケータイ、ドライ(3)
- 2007.05.14 Monday
- ブログ
- 23:21
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by Desperado400X
ふとした事からヨメが拵えた便所ケータイと、それをとりまく複雑な人間模様を描いた中編大河も今回で完結だ。便所便所としつこくしてすみません。(経緯0、経緯1、経緯2)
納豆石鹸氏の助言によって便所ケータイの乾燥期間を3日と定め、電源投入をガマンした。その間、機種変のケータイをネットで注文し、メモリースティックもどきを購入し、メモリ編集ソフトも導入した。機種変した新ケータイは既に我が家に届いて問題なく動作を始めた。そして3日を経た夜、ついに便所ケータイの電源投入である。
水没サインがしっかりと出ている本体へ、電池を恐る恐るセットした。そして祈る思いで電源ボタンを長押し。
――反応なし。うんともすんとも言わない。関係ないが「うんともすんとも」って何じゃコラ。
諦めの悪い僕は、一度電池を外して本体・電池それぞれの端子をキレイに掃除して、また本体にセットした。そこで電源ボタンを長押し……したが、結局便所ケータイはうんともすんともいわないのであった。
新ケータイ・xxxx円、マイクロSDカードとゲタ・xxxx円、メモリ編集ソフト・xxxx円、子供の2年間の成長記録と便所ケータイに対する努力・priceless、である。なんたることだ。
そういう訳で、僕は茫然自失のままお亡くなりになった便所ケータイ・W21Sを無意味な充電台に戻したのだった。そのままW21Sを恨めしく眺めてみると、なんと充電ランプが点灯しているではないか。どうやら水没〜無駄な電源投入〜放置3日間、の間で電池がカラになってたということらしい。
充電台に置いたまま、便所ケータイをオーポンし、電源ボタンを長押ししてみれば、嘘のように普通に電源が入った。アドレス帳とかデータフォルダの中身も問題なく参照できるようだ。僕は半狂乱になりながら、便所ケータイとパソコンを接続し、アドレス帳ならびにCメールを吸い上げた。それから、秘密兵器のマイクロSD+メモリースティックアダプタを便所ケータイにセットし、eメールとデジカメデータを吸い上げた。どちらの作業も、何の不都合もなく普通に終了した。怖いぐらい何も起きなかった。便所ケータイは復活したのだった。
便所ケータイから吸い上げたアドレス帳データをW51CAに読み込ませてみたが、ここでも問題は起きなかった。
あれから1ヶ月、便所ケータイはまだ元気だ。部品劣化ですぐ壊れるというわけでもなさそうだ。今はヨメのアラーム専用端末として活躍している(捨てろって、、)。委細を報告した納豆石鹸氏からは、「そういえばauの場合はタダでサーバにアドレス帳預けておけるんだよ」というメールが入った。知らなかった、、正直へこんだ。
納豆石鹸氏の助言によって便所ケータイの乾燥期間を3日と定め、電源投入をガマンした。その間、機種変のケータイをネットで注文し、メモリースティックもどきを購入し、メモリ編集ソフトも導入した。機種変した新ケータイは既に我が家に届いて問題なく動作を始めた。そして3日を経た夜、ついに便所ケータイの電源投入である。
水没サインがしっかりと出ている本体へ、電池を恐る恐るセットした。そして祈る思いで電源ボタンを長押し。
――反応なし。うんともすんとも言わない。関係ないが「うんともすんとも」って何じゃコラ。
諦めの悪い僕は、一度電池を外して本体・電池それぞれの端子をキレイに掃除して、また本体にセットした。そこで電源ボタンを長押し……したが、結局便所ケータイはうんともすんともいわないのであった。
新ケータイ・xxxx円、マイクロSDカードとゲタ・xxxx円、メモリ編集ソフト・xxxx円、子供の2年間の成長記録と便所ケータイに対する努力・priceless、である。なんたることだ。
そういう訳で、僕は茫然自失のままお亡くなりになった便所ケータイ・W21Sを無意味な充電台に戻したのだった。そのままW21Sを恨めしく眺めてみると、なんと充電ランプが点灯しているではないか。どうやら水没〜無駄な電源投入〜放置3日間、の間で電池がカラになってたということらしい。
充電台に置いたまま、便所ケータイをオーポンし、電源ボタンを長押ししてみれば、嘘のように普通に電源が入った。アドレス帳とかデータフォルダの中身も問題なく参照できるようだ。僕は半狂乱になりながら、便所ケータイとパソコンを接続し、アドレス帳ならびにCメールを吸い上げた。それから、秘密兵器のマイクロSD+メモリースティックアダプタを便所ケータイにセットし、eメールとデジカメデータを吸い上げた。どちらの作業も、何の不都合もなく普通に終了した。怖いぐらい何も起きなかった。便所ケータイは復活したのだった。
便所ケータイから吸い上げたアドレス帳データをW51CAに読み込ませてみたが、ここでも問題は起きなかった。
あれから1ヶ月、便所ケータイはまだ元気だ。部品劣化ですぐ壊れるというわけでもなさそうだ。今はヨメのアラーム専用端末として活躍している(捨てろって、、)。委細を報告した納豆石鹸氏からは、「そういえばauの場合はタダでサーバにアドレス帳預けておけるんだよ」というメールが入った。知らなかった、、正直へこんだ。
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- 便所について
- 便所便所(べんじょ、英''Toilet'')とは、大小便など排泄の用を足すするための設備を備えている場所。様々な呼称がある。呼称に関しては後述の便所#呼称について|呼称についてを参照されたし。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikip
-
- 設備を調べる
- 2007/05/26 12:24 AM
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- since 01/20/2006
- d400xのTwitter
- selected entries
-
- ドライ、便所ケータイ、ドライ(3) (05/14)
- categories
- archives
-
- March 2012 (1)
- July 2011 (2)
- June 2009 (1)
- February 2009 (1)
- January 2009 (1)
- July 2008 (2)
- March 2008 (1)
- August 2007 (1)
- June 2007 (1)
- May 2007 (4)
- April 2007 (2)
- March 2007 (5)
- February 2007 (2)
- January 2007 (1)
- December 2006 (2)
- November 2006 (3)
- October 2006 (2)
- September 2006 (5)
- August 2006 (3)
- July 2006 (6)
- June 2006 (5)
- May 2006 (9)
- April 2006 (16)
- March 2006 (22)
- February 2006 (26)
- January 2006 (19)
- November 2005 (3)
- October 2005 (1)
- September 2005 (5)
- August 2005 (12)
- recent comment
-
- 執事二階堂
⇒ jordan 11 (03/26) - Microsoft Updateが終わらない&svchost.exeが高負荷
⇒ hermes handbags (03/24) - ターンリテーナーをかける前にかならずカートをマッシュルームにロックすること
⇒ puma fenty slippers (03/03) - Power Shellで書いてみる
⇒ yeezy boost 350 (02/26) - 嗅覚障害な人生
⇒ まな (12/27) - 嗅覚障害な人生
⇒ 村野拓司 (10/17) - USBメモリのデータ復旧・復元顛末記
⇒ USBデータ復元 (02/06) - USBメモリのデータ復旧・復元顛末記
⇒ kiko (12/18) - USBメモリのデータ復旧・復元顛末記
⇒ USBメモリ復元 (01/14) - 嗅覚障害な人生
⇒ 通りすがり (02/18)
- 執事二階堂
- recent trackback
-
- そのボケはいいかげんにしなさい
⇒ なまら倶楽部 (06/28) - お姉さんには申し訳ないが、なんとかカーテンを安く
⇒ カーテンの思い入れ (06/25) - ドライ、便所ケータイ、ドライ(3)
⇒ 設備を調べる (05/26) - Microsoft Updateが終わらない&svchost.exeが高負荷
⇒ ちらみの記録 (04/15) - 木魚dance
⇒ CAR Mania (05/12) - 昭和55年→平成18年
⇒ □film-navi〔フィルムナビ〕 (04/23) - 張り紙-大きな敗北と小さな勝利について
⇒ ユルメらいふ (02/17)
- そのボケはいいかげんにしなさい
- profile
- search this site.
- mobile
-
- sponsored links